47都道府県で面積の小ささNO5の神奈川県
休みの日に半日ツーリング4日目で制覇?
今回は、横浜と川崎市の端を約100km・・・
町田市が神奈川県に入り込んでいるのでその分
距離が伸びます・・・町田が神奈川なら朝早くから
走れば一日で周れるのでしょうか?
TBS緑山スタジオあたりが横浜の端、そこから
一端、町田市を通り多摩ニュータウンの手前までが
川崎市・・・小田急多摩線のはひるの駅や京王相模線の
若葉台駅は川崎市・・・多摩市と稲城市と町田市に囲まれていて
神奈川県庁に用事があると、この辺の人は大変だな?
すべての電車が東京に向かっているので、横浜に用事が
有っても来るのは大変そう? まぁ~神奈川県民でも
横浜に出るより東京に出る方が楽な所が多いのも
東京のベットタウンと言われるところ・・・
若葉台駅から読売ランドの方へ走り、南武線の矢ノ口近くの
多摩川原橋の東側を少し走ると県境!川崎市と稲城市!
ここから東京湾まで多摩川沿いを走るのですが、逆ルートだと
川沿いから離れたりするのでこのルートの方が地図を持たなくても
走れます!
川崎駅を過ぎると川崎大師あたりから工場地帯
東燃ゼネラルの石油コンビナートで夜は綺麗ですよ?
そのまま走ると東京湾アクアライン入り口のトンネルに!
ここが神奈川の川崎の端、小さな海釣り公園で終わり!
ここからは京浜工業地帯を横浜まで!
やっと戻ってきて赤煉瓦倉庫の駐輪場へ、ここでトイレ休憩。
ここの公園は大桟橋の隣で、今日は巨大な客船が二つ。
大桟橋の船の接岸料金が高いから朝に接岸して夕方には
出港してしまうので普段は仕事中の時間だけで見ることは
あまり有りません・・・本日の走行距離110km!
神奈川一周で450kmぐらいなのでしょうか?
海あり、山あり、町も有り、港が有る・・・そうそう鎌倉もある!
湯河原や箱根は温泉もある! 箱庭?
北海道の三分の一程度の大きさで、沖縄県と同じぐらいなのですよ!
車だと交通量が多いとか道が狭いとかなかなか車を停めて
降りることも出来ませんが、125ccのスクーターならちょっとした
スペースの停めれるので景色も見れるし、到着時間も
わりと分かりやすい! 長距離だとか天気が解りにくいと
車の方が良いのでしょう!でもバイクやスクーターは
以外に面白いです!